シルクホースクラブ
シルクの今年の初陣はアールヴィヴァンの新馬戦です。
除外が心配ですが無事に出走してもらいたい。
・アランデル | /7歳 障害オープン |
在厩場所: | ノーザンファーム天栄 |
次走予定: | 未定 |
天栄担当者「今週は週3回坂路コースでの乗り込みを行っており、その内の1回は14-13ペースで、残りの2回は14-14ペースで駆け上がっています。終いハロン13秒まで脚を伸ばしていますが、まずまずの手応えで駆け上がることが出来ています。このまま14-13中心で乗り進めていき、今後の予定を検討していけるように態勢を整えていきたいですね。馬体重は568kgです」
順調に調整されています。
東京だと障害レースがないし中山だと3月のOPしかないし何処をつかうのだろうか?
日程的に重賞の小倉の2月15日が良いのですが・・・
何れにせよ次走が待ち遠しい。
・アーバンシック | /4歳 オープン |
在厩場所: | ノーザンファーム天栄 |
次走予定: | 未定 |
天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しましたが、脚元にはこれと言ったトラブルはありませんでした。ただ、GⅠの舞台で頑張って走ったなりの疲れは見られましたから、しばらくは軽めの運動に止めて疲労回復に努めていました。現在は坂路コースでの乗り込みを行っており、週2回15-14ペースで登坂していて、状態を見ながら徐々に負荷を強めていければと考えています。馬体重は529kgです」
有馬の疲れも大したことがなさそうで一安心。
春の海外遠征は無さそうなので国内に専念してもらいたい。
春の天皇賞が目標になるかな?
・アールヴィヴァン | /3歳 |
在厩場所: | 美浦トレセン |
次走予定: | 1月25日の中山・芝2,000m戦 |
田中博康調教師「先週は変則開催でしたので、速めのところは明日行う予定です。ここまでは順調に一歩ずつ階段を登れていますし、我の強さを見せることはありますが、騎乗時は段々と人に意識を向けられるようになっています。そして、今日はゲート練習を行っています。ゲート内では大人しく立てていて特に問題は無かったのですが、発馬はまだ沈み込むように出ることが出来ないので、引き続き練習を行っていきます。また、ハミ受けは上にも下にもいくような感じで、依然として安定しないので、そこは当面の課題となりますし、気性的に前進気勢が出てハミ掛かりが良くなるタイプだと思いますから、ハミ受けに関しては意識して作っていきたいと思います。なお、デビュー戦については、1月25日の中山・芝2,000m戦を目標に調整していきたいと考えています」
今週もタナパク厩舎の新馬は好調です。
気性が心配ですが万全の状態で出走させてくれるでしょう。
新馬の結果次第ではクラシック路線に乗れるので楽しみです。
・ワスカル | /3歳 |
在厩場所: | ノーザンファーム天栄 |
次走予定: | 未定 |
天栄担当者「こちらに戻ってきて状態を確認しましたが、脚元を含めてこれと言った問題はありませんでした。しばらくは軽めのメニューで様子を見ていたものの、乗り運動を始めても大丈夫そうだったので、現在は坂路コースを週3回15-14ペースで駆け上がっています。手応え的にも問題ありませんし、この調子でペースアップしていければと思います。馬体重は517kgです」
もうしばらく天栄で調整されそうですが、東京開催で出走してもらいたい。
デビューは幼さが出た内容でしたが成長さえすれば走ってくれるでしょう。
・ソーディヴァインの23 | /2歳 |
在厩場所: | ノーザンファーム早来 |
次走予定: | 未定 |
担当者「この中間は週3回周回コースでの乗り込みに加えて、週2回坂路コースを17-17ペースで登坂しています。自分から進んで行くほどの前向きさは見せていませんが、乗り込んでいくにつれて少しずつ前進気勢が出てきているように思います。先月半ばより坂路コース1本だったところを2本に増やして負荷を強めていますが、飼い葉食いは安定していますし、疲れを見せることもありません。母のソーディヴァインも普段は乗り易くて扱い易い馬だったと聞いているので、本馬もこれから乗り込んでいくにつれて前向きさが増してくると良いですね。幼い部分がある中でも、走りのバランスは良いですし、常歩では硬さが目立ちますが、いざキャンターにいけばシャキッと動けているので、速いところにいけばもっと良い走りを見せてくれそうです。これから気が入ってどうなるかですが、今の雰囲気であれば、距離の融通は利きそうですよ」馬体重490kg
順調に来ています。
距離の融通は利きそうとのことマイル以上でも走れれば選択も増え楽しめそうです。